昨日、久しぶりの暖かい陽気
ウチでは 一番 寒さに過酷な外、軒下の状況にいるエケさんたち
たぶん
-4℃~それ以上かもに耐えていると思います
(ジワジワと慣れさせることが必要かと)
防寒は プチプチ 2重の覆い 日中は日当たり良好の場所です
ここにいるのは寒さに平気そうな子だと勝手な思いで選んだ子や
紅葉を促進させたい子や あとは・・・
この子はここで耐えれるかなっと実験的要素に選ばれた子たち・・・
エケベリアは低温に丈夫だと聞きましたが本当に耐えれるのか どこまで耐えれるのか
この場所で大丈夫なのかと知りたかったのです(その割にはメモとかはとってない・・)
(サブセシリスは寒さに弱いですから家の中です)
昨日は冷たい風もなく、防寒もとり 日向ぼっこができました
ネットの画像などではもっと赤く染まっているのを見かけます

軒下で随分寒い思いをしていると思うのですが これが最高潮の紅葉?
今は昼間も寒いので夜との温度差が少なかったのかな?
これからの時期のほうが温度差は大きくなるので紅葉が進むかもです

枯れた下葉・・・ 暖かくなってからとります。 今取ると寒そう
あと 白っぽい寒そうな顔だなと思ったエケさん少し
白雪姫 寒くて顔色悪い それにしても後ろのルブラ 夏場の焦げ?スゴイ

白雪姫と 同じような色の魅惑の月
凍る、戻る、凍る、戻るを繰り返すとこんな色になるのかもしれない・・・と
勝手な想像・・・ 
銀武源、も寒そう

銀武源って 何故か好きで気になる子
他にも寒そうな子 紅葉が綺麗な子いました 明日に続きます(^∇^)ノ